メルボルン留学

ホームシックになる原因と乗り越える方法

ホームシックになる原因と乗り越える方法
チャメ
こんにちは。チャメです。
この記事では、留学経験をもとにホームシックになる原因と乗り越える方法についてお話していきます。

この記事は次のような人におすすめ!

  • ホームシックになって今つらい…
  • 乗り越える方法を知りたい?
  • ホームシックになる原因って何?

それでは、行きましょう!

ホームシックになる原因

チャメ
オーストラリアに留学する前は、「留学ってかっこいいなー」とか「楽しそうだなー」等、少しワクワクしていました。留学がどれだけ大変でつらくて、苦労するのか分かりませんでした。本当考えることが甘い…

留学前は、ホームシックという言葉自体、分からなかった筆者が、オーストラリアに留学して初めてホームシックを経験することになりました。

家族と仲が良い

家族と仲が良ければ良いほど、ホームシックになりやすいです。

空港で家族と別れた時、泣きそうにはなりましたが、他の留学生もいたので泣くのは我慢しました。

そしてホームステイ先に着いた頃、すぐにホームシックになりました。

家族と1度も離れたことがなかったので、これが家族と離れるってことなんだな…と感じました。

家族とはとても仲が良く、どこかに外出する際も常に家族と一緒でした。(今もですが笑)

チャメ
家族と別れ、慣れない異国の地でホストファミリーと過ごし、学校に行き、英語もできない…😵オワッタって感じで絶望的でした。
まさに暗闇の中にいる感じ😭

学校に行きたくない

学校は本当に嫌でした。(後に公立から私立の学校に転校しました。)

留学前の学校の印象は良かったのですが、実際行ってみたらかなり違っていました!

チャメ
もっと楽しそうなイメージだったのに~!全然楽しくなかった!友達できないし、英語話せないし、オーマイゴッシュ。ちなみにどの学校を選ぶかは、留学センターで家族と一緒に選びました。あの学校良いなーと思ったんだけどな…

実際その学校に入ってみないとイメージと違うんだなと実感しました。

学校が楽しくなかったこともあり、日本が恋しくなり、余計ホームシックになりました…😵

ホームステイ先のホストファミリーとの相性が合わない

ホストファミリーはシンガポールの人でした。(1件目のホストファミリー)

留学前にどの国のホストファミリーになるか案内表みたいなものを渡されました。

学生側はどのホストファミリーが良いか選ぶことができません。学生側が選べたら良いのに…なぜ選べないのかは謎です。

チャメ
ホストマザーとの相性が全く合わない!1ミリも合わないんじゃないかってくらい。ホストマザーの顔も見たくない!食べ物もまずい!つらすぎ…もうこれ地獄やん…!

1件目から最悪なホームステイだったので、ホームシックになりました。

ホームシックを乗り越える方法

ホームシックは乗り越えられる!

家族に電話する

家族に電話します。

今ならLINEで無料でビデオ通話ができる良い時代になりましたが、当時LINEもないし、パソコンも持っていなかったので、スカイプでの通話もできませんでした。なので、最初の頃は国際電話でした。

毎日1時間?(もっとだったかも…😅)泣きながら家族と電話していました。

後に母に「あの時、国際電話どのくらいかかった?」と聞いたら、「すごくかかった!高かった!」と言われました…😅 有料ってつらい…💸

電話を切る直前は嫌で仕方なかったのですが、「お金が…お金が…💸」となり電話を切らざるをえなかったです…

毎日嫌なことを母に話して、スッキリするまで話します。嫌な話や悩みを全て話すを繰り返しました。

家族と連絡をし、つらいことを話すと、少しでも楽になります!

日本にいる友達に手紙を書く (今ならLINEで連絡する)

手紙を書きます。(今ならLINEで連絡する)

筆者が留学したときは、LINEが無かったので、日本にいる友達に手紙を書いたことがあります。✉

今ならLINEがあるから本当に良い時代…😎 オーストラリアでの過ごし方とか悩み等、いろいろな話を手紙に書きました。

そして友達から手紙の返事をもらったときは、嬉しかったです😊

1人じゃないんだ…と少し心が楽になります…😌

あの時の筆者は、相当孤独でしたからね…😣たとえ家族と電話していても…

今の時代、手紙を書くことは、ほぼ無いと思うので、LINEで友達に悩みを話したり、相談したり、楽しいことを話せば、少しでも楽になると思います!

ホームステイ先を変える (ホストファミリーと合わない場合)

ホームステイ先を変えることです。

ホームステイ先を変える前、現地アドバイザーにホストファミリーと話し合うのはどう?と聞かれましたが、本当に無理だったので、今すぐにでも変えてほしいとお願いをしました。

ホームステイ先を変えるまでは結構時間がかかったはず…😣 長くて一か月だったと思います。(はっきりとは覚えていないけど…💦)

ホームステイを変えたら少し楽になりました!

ホストファミリーと合わないと思ったら、我慢せず、すぐにでも変える方が自分のためにもなるし、上手くいきます!

ホームステイ先を6回変えた!という記事も書いているので参考に!

ホームステイ先を6回変えた理由とは?優しいホストファミリーに出会うにはどうしたらいい?
ホームステイ先を6回変えた理由とは?優しいホストファミリーに出会うには、どうしたらいい?

続きを見る

日本人の留学生と友達になる

語学学校で日本人留学生と友達になることです。

ほとんどの方は、最初語学学校で勉強します。

語学学校では日本人が何人かいます。筆者が通っていた語学学校では、5人の日本人留学生がいました。

なぜなら日本人の友達がいると、情報交換をすることができたり、いろいろ気が楽になるからです。

チャメ
でも最初は日本人の友達作れなかった…笑 もう笑うしかないんだけど…日本人の友達も作れないとか…笑 みんな友達ができている感じ。入れる雰囲気じゃない感じ笑友達作りにおける日本人あるある説

そんなこんなでホームステイを変えてからスクールバス🚌に乗ることになり、その時に日本人留学生と友達になりました。

チャメ
現地の学生と友達になるには、よっぽど積極的で英語が話せてフレンドリーで誰とでも友達になれる人じゃない限り、かなり難しいです。

なので、日本人がいればその人と友達になることで、ホームシックを
少しでも防ぐことができます。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、ホームシックになる原因と乗り越える方法をお話ししました。

筆者はホームシックから抜け出すのに、かなり時間がかかりました…😅でもいつの間にか、ホームシックが消えていました!

ポイント

・家族に電話する
・日本にいる友達に手紙を書く(今ならLINEで連絡する)
・ホームステイ先を変える (ホストファミリーと合わない場合)
・日本人の留学生と友達になる

上記のような方法を参考にすれば、ホームシックは無くなります👍

少しでも、みなさんの悩みが解決できますように!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

-メルボルン留学